ページ

2013年11月23日土曜日

Android - システム情報表示「SystemInfo」Version 1.3

Android - システム情報表示「SystemInfo」Version 1.3

Version 1.3を公開。変更点は以下の通り。

Version 1.3

API Level 19 (Android 4.4 KitKat)で追加された機能の表示。
 FEATURE_CONSUMER_IR
 FEATURE_DEVICE_ADMIN
 FEATURE_NFC_HOST_CARD_EMULATION
 FEATURE_SENSOR_STEP_COUNTER
 FEATURE_SENSOR_STEP_DETECTOR

API Level 19 (Android 4.4 KitKat)で追加されたセンサーの表示。
 TYPE_GEOMAGNETIC_ROTATION_VECTOR
 TYPE_STEP_COUNTER
 TYPE_STEP_DETECTOR

また、Version 1.2.1を10/04から公開していました。

Version 1.2.1 (2013/10/04)

再生・録音可能チェックを少し厳密にした。
周波数に48000Hzを追加。

Google Play からダウンロードできます。

再生・録音チェックについて

再生周波数はどんな値でも通る模様。例えば1234Hzでもエラーは出なかった。
周波数は48000Hz以上もチェック可能だが、手元の端末では96000Hzは最少バッファサイズの取得(getMinBufferSize)はエラーが出ないが、AudioRecordインスタンスの作成はエラーが出る為、48000Hzまでとした。

2013年10月2日水曜日

Android - システム情報表示「SystemInfo」Version 1.2

Android - システム情報表示「SystemInfo」Version 1.2


Version 1.2
ページタイトルの日本語表記を追加。
再生・録音可能フォーマットを表示するオーディオページを追加。
下記フォーマットの組み合わせを確認できます。
周波数: 8000Hz/11025Hz/16000Hz/22050Hz/44100Hz
ビット数: 8Bit/16Bit
チャンネル数: モノラル/ステレオ

 再生・録音可能フォーマットには、APIのgetMinBufferSize()により取得した最少バッファサイズが表示されます。
Google Play からダウンロードできます。

2013年8月20日火曜日

システム環境変数変更ツール Version 2.2 更新

システム環境変数変更ツール Version 2.2 更新


2013/08/14 Version 2.2.0.21


  • Pathの追加・置換時に";"を追加が機能していないのを修正。
  • インポート時に"Path"がなかった場合に、変数名"Path"が設定されていなかったのを修正。


上部の「Software」のリンクからダウンロードできます。

2013年8月17日土曜日

phpmyadmin 4.0.5 アップデート

■phpmyadmin 4.0.5 アップデート

phpmyadmin 4.0.5がリリースされていたので、アップデート。

phpMyAdmin-4.0.5-all-languages.zip (7.6 MiB)
http://www.phpmyadmin.net/home_page/downloads.php


config.inc.phpは以前のものをそのまま使用してアップデートしたが、エラーが出て実行できず、config.inc.phpの49~60行の右辺が変更となっておりエラーが出ているようだった。

そのため、4.0.5付属の新しいconfig.sample.phpをconfig.inc.phpにリネームし、43~60行までのコメントを外し使用した。

その他、config.sample.phpにおいて以下の部分が変更されていた。

88: /**
89:  * Use graphically less intense menu tabs
90:  * default = false
91:  */
92: //$cfg['LightTabs'] = true;

88~92行目が削除。ChangeLogによると、4.0.0から削除された模様。

+ Removed some directives: verbose_check, SuggestDBName, LightTabs,
VerboseMultiSubmit, ReplaceHelpImg

93: *   'noblob' disallow editing except for BLOB fields

93行目に'noblob'オプションの説明が追加。(デフォルトの設定はコメントアウトで変更なし)

+ RFE #3518852 [edit] edit blob but not other binary, new option $cfg['ProtectBinary'] = 'noblob'


2013年8月16日金曜日

Android - システム情報表示「SystemInfo」Version 1.1

Android - システム情報表示「SystemInfo」Version 1.1


Version 1.1

OSのバージョンコード名の表記間違いを修正。

表示していなかった機能の項目を追加。
FEATURE_SIP
FEATURE_SIP_VOIP

Android 4.3で追加された機能の表示。
FEATURE_APP_WIDGETS
FEATURE_BLUETOOTH_LE
FEATURE_HOME_SCREEN
FEATURE_INPUT_METHODS

Android 4.3で追加されたセンサーの表示。
TYPE_GAME_ROTATION_VECTOR
TYPE_GYROSCOPE_UNCALIBRATED
TYPE_MAGNETIC_FIELD_UNCALIBRATED
TYPE_SIGNIFICANT_MOTION
Google Play からダウンロードできます。

2013年8月9日金曜日

Android - システム情報表示ツール「SystemInfo」

Android - システム情報表示ツール「SystemInfo」

端末の各種情報を表示するAndroidアプリ。

システム情報、搭載機能及びセンサーを表示。
スワイプによる各リストの表示切り替え。
搭載しているセンサー項目は、クリックにより詳細情報を表示。



各種情報は以下のandroid SDK クラスより取得しています。

システム - android.os.Build
Build.BOARD,
Build.BOOTLOADER,
Build.BRAND,
Build.CPU_ABI,
Build.CPU_ABI2,
Build.DEVICE,
Build.DISPLAY,
Build.FINGERPRINT,
Build.HARDWARE,
Build.HOST,
Build.ID,
Build.MANUFACTURER,
Build.MODEL,
Build.PRODUCT,
Build.RADIO,
Build.SERIAL,
Build.TAGS,
Build.TYPE,
Build.USER,
Build.VERSION.CODENAME,
Build.VERSION.INCREMENTAL,
Build.VERSION.RELEASE, Build.VERSION.SDK_INT

機能 - android.content.pm.PacageManager
PackageManager.FEATURE_AUDIO_LOW_LATENCY,
PackageManager.FEATURE_BLUETOOTH,
PackageManager.FEATURE_CAMERA,
PackageManager.FEATURE_CAMERA_ANY,
PackageManager.FEATURE_CAMERA_AUTOFOCUS,
PackageManager.FEATURE_CAMERA_FLASH,
PackageManager.FEATURE_CAMERA_FRONT,
PackageManager.FEATURE_FAKETOUCH,
PackageManager.FEATURE_FAKETOUCH_MULTITOUCH_DISTINCT,
PackageManager.FEATURE_FAKETOUCH_MULTITOUCH_JAZZHAND,
PackageManager.FEATURE_LIVE_WALLPAPER,
PackageManager.FEATURE_LOCATION,
PackageManager.FEATURE_LOCATION_GPS,
PackageManager.FEATURE_LOCATION_NETWORK,
PackageManager.FEATURE_MICROPHONE,
PackageManager.FEATURE_NFC,
PackageManager.FEATURE_SCREEN_LANDSCAPE,
PackageManager.FEATURE_SCREEN_PORTRAIT,
PackageManager.FEATURE_SENSOR_ACCELEROMETER,
PackageManager.FEATURE_SENSOR_BAROMETER,
PackageManager.FEATURE_SENSOR_COMPASS,
PackageManager.FEATURE_SENSOR_GYROSCOPE,
PackageManager.FEATURE_SENSOR_LIGHT,
PackageManager.FEATURE_SENSOR_PROXIMITY,
PackageManager.FEATURE_TELEPHONY,
PackageManager.FEATURE_TELEPHONY_CDMA,
PackageManager.FEATURE_TELEPHONY_GSM,
PackageManager.FEATURE_TELEVISION,
PackageManager.FEATURE_TOUCHSCREEN,
PackageManager.FEATURE_TOUCHSCREEN_MULTITOUCH,
PackageManager.FEATURE_TOUCHSCREEN_MULTITOUCH_DISTINCT,
PackageManager.FEATURE_TOUCHSCREEN_MULTITOUCH_JAZZHAND,
PackageManager.FEATURE_USB_ACCESSORY,
PackageManager.FEATURE_USB_HOST,
PackageManager.FEATURE_WIFI,
PackageManager.FEATURE_WIFI_DIRECT,

センサー - android.hardware.Sensor
Sensor.TYPE_ACCELEROMETER,
Sensor.TYPE_AMBIENT_TEMPERATURE,
Sensor.TYPE_GRAVITY,
Sensor.TYPE_GYROSCOPE,
Sensor.TYPE_LIGHT,
Sensor.TYPE_LINEAR_ACCELERATION,
Sensor.TYPE_MAGNETIC_FIELD,
Sensor.TYPE_ORIENTATION,
Sensor.TYPE_PRESSURE,
Sensor.TYPE_PROXIMITY,
Sensor.TYPE_RELATIVE_HUMIDITY,
Sensor.TYPE_ROTATION_VECTOR,
Sensor.TYPE_TEMPERATURE

Google Play よりダウンロードできます。

2013年5月22日水曜日

MariaDBインストール

MariaDBインストール

MySQLの派生DB、MariaDBをインストールしてみた。

MariaDBについて - AskMonty KnowledgeBase
https://kb.askmonty.org/ja/mariadb-japanese-mariadb/

1)ダウンロード

MariaDBのサイト(https://mariadb.org/)から最新安定板「mariadb-5.5.30-winx64.msi」ダウンロード。

mariadb-5.5.30-winx64.msi(55.3 MB)
https://downloads.mariadb.org/mariadb/5.5.30/
※ 画面中央のダウンロードリンクからはそのままではダウンロードできない場合は、右の Mirrer から日本以外のサイトを選択しダウンロードする。

2)インストール

インストーラ「mariadb-5.5.30-winx64.msi」を起動。


"Next"をクリック。


I accept the terms in the License Agreement」選択
"Next"をクリック。

"Browse..."をクリックし、Folder name:をインストール先の”C:\usr\bin\MariaDB\”に変更。
※ Database Instanceをクリックすれば、"Browse..."でデータフォルダを選択できる。
(デフォルトではインストールフォルダ下のdataフォルダ)
"Next"をクリック。

Modify password for database user 'root'」チェック(デフォルト)
  New root password: 記入
  Conform: 上と同じ
 「Enable access from remote machines for 'root' user」アンチェック(デフォルト)
Create An Anonymous Account」アンチェック(デフォルト)
Use UTF8 as default server's character set」チェック
 ※ パスワードは忘れないように記憶
"Next"をクリック。

Install as service」チェック(デフォルト)
Service Name: MySQL
Enable networking」チェック(デフォルト)
TCP port: 3306
Optimize for transaction」チェック(デフォルト)
Buffer pool size: 1535 MB
"Next"をクリック。

Enable Feedback plugin and submit anonymous usage information
匿名使用情報の送信を許可する場合はチェック
"Next"をクリック。
"Install"をクリックしインストール開始。



"Finish"をクリックしてインストール完了。

※ 環境変数の設定は自動でされない為、必要な場合は下記設定を手動で"PATH"に追加する。

C:\usr\bin\MariaDB\bin;

3) データ移行

phpMyAdminまたはmysqldumpを使用したほうが安全だと思われるが、上手くいかなかったため、データファイルをコピーしてデータ移行を行った。

コマンドプロンプトを管理者権限で実行し、下記コマンドによりMySQLサービスを停止。

net stop mysql

MySQLのデータフォルダ(e.g. C:\ProgramData\MySQL\MySQL Server 5.5\data)下にあるフォルダとibdata1ファイルをMariaDBのデータフォルダ(インストール先フォルダ下のdataフォルダ)にコピーする。

再びコマンドプロンプトから、netコマンドでMySQLサービスを再起動する。

net start mysql

※ ib_logfile0とib_logfile1は、MySQLとMariaDB間で互換性がないのか、コピーするとサービスを再起動できなかった。(MySQL5.5からMySQL5.6では移行可能)

互換性についての情報は下記ページを参照

MariaDB versus MySQL - Compatibility
https://kb.askmonty.org/en/mariadb-versus-mysql-compatibility/

2013年1月8日火曜日

システム環境変数変更ツール Version 2.1 更新

システム環境変数変更ツール Version 2.1 更新

2012/12/28 Version 2.1.0.21

  • ユーザー環境変数”簡易”編集機能を追加。
  • レジストリのファイル出力をバックアップとしてFileメニューに追加。
  • インポート・エクスポートを編集リストへの入出力に変更。
    (インポートするだけではレジストリに設定されません)
  • インポート・エクスポートで"Reg.exe"を使わないように変更。
  • 入出力時に処理した項目数を表示するよう変更。

上部の「Software」のリンクからダウンロードできます。

2013年1月7日月曜日

タスクバーのピン留めアプリの場所


■タスクバーのピン留めアプリの場所


Windows7から追加されたタスクバーのピン留め機能で表示されているエクスプローラーをクリックしてライブラリではなく、コンピューターを表示したい。

アプリケーションなら実行ファイルを右クリックで、「タスク バーに表示する」項目があるのだがフォルダーにはない。
Windows8では「スタートにピン留め」項目が追加されたが、タスクバーに追加する項目がない。

スタートメニュー(Windows8では左下隅で右クリック)からコンピューターを選んでもいいのだが、ワンアクション多い。
エクスプローラーからコンピューターアイコンをタスクバーにドラックして登録してもクリックして表示されるのはライブラリ。

どこかに登録情報があるはずと探していたら以下の場所にあった。

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\User Pinned\TaskBar

ショートカットを見ると、リンク先が

"%windir%\explorer.exe"
(Windows8は、"C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Libraries"。ただのフォルダーへのショートカット)

となっていたので、ここを下記のように変更してコンピューターを開くように変更した。

%windir%\explorer.exe /e,::{20D04FE0-3AEA-1069-A2D8-08002B30309D}

と、面倒なことをしたが、タスクバーの右クリックで表示される「Windows Explorer」(Windows8は「エクスプローラー」)をさらに右クリックでプロパティが表示されるとの記事があった。

@IT:Windowsエクスプローラのデフォルトの起動フォルダを変更する(Windows 7/Server 2008 R2編)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1290explorerop/explorerop.html

上記の記事にはコンピューター以外の特殊フォルダの設定も記載されている。

関連投稿:
■エクスプローラーのタスクバーショートカット
http://suzukiz.blogspot.jp/2014/06/blog-post.html

■Windows10でのエクスプローラーの初期フォルダ
http://suzukiz.blogspot.jp/2015/08/windows10.html

phpmyadmin 3.5.5 アップグレード & Apache設定修正

■phpmyadmin 3.5.5 アップグレード & Apache設定修正

phpmyadmin 3.5.5がリリースされていたので、アップデート。

phpMyAdmin-3.5.5-all-languages.zip (6.1 MiB)
http://www.phpmyadmin.net/home_page/downloads.php

上記から最新版をダウンロードし、前回と同様にconfig.inc.phpはそのままでファイルを差し替えて完了。

また、環境設定の記述に間違いがあったのを修正した。

Apacheのインストール先が"c:/usr/bin/Apache24"になっていない箇所を修正。

Apacheの設定にDirectoryIndex修正の記述漏れを追加。

"c:/usr/bin/Apache24/conf"にある、httpd.confのDirectoryIndexを以下のように修正。
  271:DirectoryIndex index.html index.htm index.php

(DirectoryIndexで、index.phpを指定しないとphpMyAdminが表示されない)

その他の投稿...